業界ニュース | ||||||||||||||||||||||
自動車整備業界にとって 100年に一度の「令和の大改革」の幕開けになります | ||||||||||||||||||||||
改正道路運送車両法施行 2020年 4月 1日 | ||||||||||||||||||||||
令和 2年 4月より 特定整備事業のスタート ・・・・ 令和 5年 4月 1日 特定整備 本格開始 | ||||||||||||||||||||||
”電子制御装置整備”として
|
||||||||||||||||||||||
令和 3年 10月から、点検基準の改正、手数料の改正になります。同時に新点検基準によるOBD点検がスタート | ||||||||||||||||||||||
令和 5年 1月から自動車検査証の電子化 がスタート A6サイズ ICタグ付きに, 軽自動車は令和6年1月からスタート | ||||||||||||||||||||||
令和 6年10から車検のOBD検査がスタート | ||||||||||||||||||||||
2035年までに乗用車新車販売で電動車 100%を実現できるように 、20年度国内販売で37.2% | ||||||||||||||||||||||
全国版図柄入り ナンバープレート 令和4年4月18日から交付開始、令和9年4月30日まで | ||||||||||||||||||||||
令和5年7月から 車検標章のステッカーの貼付け位置が運転席右上前面ガラスになります | ||||||||||||||||||||||
令和6年8月からすれ違い用前照灯の検査がロービーム審査に完全移行します。 | ||||||||||||||||||||||
CASE Connectivity つながる化 Autonomous 自動運転 Shared Service 保有から使用へ Electric 電動化 |
OBD検査 車検の合否判定方法 2021年10月以降の新型車が対象 実質的には2024年10月から開始 (輸入車はそれぞれ1年遅れて適用) 法定スキャンツールを使用し、自動車技術総合機構の サーバー内にある故障コードデーターと通信 2021年10月からプレテストを開始予定 |
|||||||||||||||||||||
|